高知大空襲 70年

 今年は戦後70周年である。最後の戦争から70年ということは日本人として誇りである一方、70年も経つとあの凄惨な戦争体験を語り継ぐ人もかなり高齢になり、語り継ぐ人がだんだん少なくなるという心配がある。先日、高知新聞でも特集されていたが、語り継ぐのを「ヒトからモノへ」がいま全国の平和の取り組みでの課題になって来ている。

 6月5日、広島で行われた日生協の「NPT再検討会議生協代表団活動報告・交流会」の分散会でもそのことがテーマとして取り上げられた。

 7月4日は高知大空襲の日である。その大空襲の経験を草の家資料館館長の岡村正弘氏が紙芝居にして、県内各地の学校などで語っている。岡村館長はいままで数えきれないほど紙芝居をしてこられたと思うが、岡村館長の経験をいつまでも後世に継ぐためにぜひDVDにして残そうと作られた。

 そのDVDのお披露目が7月4日にこうち生協ピースアクションで行われた。「ぼくの見た高知大空襲」。岡村館長がとつとつと自分の感じられたことを語っています、実にすばらしいDVDいや紙芝居です。

 ここでわたしが内容を語るよりもぜひ自分の目でその「紙芝居」を見ていただきたいと思います。紙芝居をみたいと思った方は高知県生協連まで。無料でお届けします。

                                                                                    

                                                                                                           (bm)