ホーム ▶ 会員生協探訪記一覧 ▶ 63 お片づけセミナー【こうち】

会員生協探訪記 63

2015.2.26(木)【こうち生協】


「お家と心がすっきり!お片づけセミナー」が開催されました

 こうち生協では、「こころと暮らしを豊かに」と題し2月に4回に分けて消費者セミナーを開催しました。

 認知症サポーター養成、悪徳商法、ネットトラブルと続き、最後の今回は整理収納アドバイザーであり、こうち生協のLPA(ライフプランアドバイザー)である田中亜津子さんを講師にお片づけセミナーが行われました。

 「かたづけ」が必要な重要な理由として災害時に被害が増大することや遺品整理で遺族に精神的・肉体的・経済的に負担を強いると改めて肝に銘じました。

「かたづけ」のできない理由として「モノを捨ててはいけない」と言うしつけや高価なモノだったからとか壊れていないから等と言うお話に頷きながら聞きました。

 そして、「かたづけ」の効果として、探し物が減る『時間的な効果』と二度買いしなくなると『経済的な効果』とイライラがなくなる『精神的な効果』を得ることが出来るとのこと。かたづけることにより、軽い認知症やウツの症状が軽減されることがあるそうです。

 「おかたづけ」とはの講義を受けたあと、次は実践編です。意外にも以前は片付けの苦手だったと言う田中さんの実践方法を教えていただけました。それぞれのモノ別に全て取り出し絶対に手放したくないもの、頻度は少ないが必ず使用するモノ、今の時点で判断できないモノ、不用品に分け、絶対に手放したくないものから整頓していくと良いそうです。

ポイントは①整理(モノを減らす)8割、整頓(使いやすいように配置)2割。②適正量、消費期限を決める。③1日1カ所だけにする。④1日15分から30分以内で行う。だそうで、③④を守らず一気にしてしまうとリバウンドしてしまうとか…そう言えば身に覚えがあります。

田中さんは1ヶ月のおかたづけカレンダーを作りそこに1日1ヶ所(時には2日で1ヶ所)かたづける場所を記入し実践しているそうです。慣れてくれば目視で済むようになるとか。いつでもウエルカム状態だそうで羨ましい限りです。現在の田中さん家のおかたづけカレンダーはワンちゃんのおウチや外回りまで手が届くようになり理想のカレンダーが出来上がっていました。

 まずは1ヶ所から…わかりやすく興味をそそり、おかたづけ欲がムクムクと湧いてきた講座でした。