ホーム ▶ 生協とは  

▮▮ 生協とは


■ 生協とは

生活協同組合(生協)は、「消費生活協同組合法」(生協法)に基づいて設立される法人です。生協法では「この法律は、国民の自発的な生活協同組織の発達を図り、もって国民生活の安定と生活文化の向上を期することを目的とする」と定められています。生協は、力を合わせて生活をよりよいものにしていきたいと思う人が自発的に加入する組織です。ICA(国際協同組合連盟)が1995年に決定した協同組合原則に基づいて運営しています。

■ 生協の目的と運営

生協は暮らしの協同のための組織ですので、運営や事業も一般的な会社とは異なっています。まず、組織運営の面では、議決権です。生協では総会(総代会)で組合員の議決権が行使されますが、1株について1票の議決権が配分される株式会社とは異なり、出資金の額に関係なく、1人1票の議決権を持ちます。また、事業についての考え方も異なります。組合員は生協の事業を利用することで自分の生活をより良いものにするために、生協に加入します。生協の事業は暮らしのための協同そのものです。たとえば、ある組合員の「こういう商品がほしい」という思いを組合員同士で確かめ、それを実現するために購買生協の事業は行われます。したがって、事業から生まれる利益も、それそのものが目的ではなく、生まれた利益によって組合員の暮らしをより良いものにしていくことが目的となります。

■ さまざまな生協

   

2021年6月 高知県生協連に加入しているのは10生協です。

 

  地域生協

こうち生協  

コープ自然派しこく こうちセンター

 その地域に暮らす消費者が組合員となり、共同購入や個人宅配、店舗、共済などの事業を中心に行っています。

 

職域生協  

高知県庁消費生協                  

ミロク消費生協   

   同じ企業(職場)の職員が組合員となって作られています。事業所の中に売店や食堂などの施設を構えて事業を行っている場合と、組合員になっている職員の暮らしている地域で購買事業を行っている場合があります。 

 

大学生協  

高知大学生協

高知県公立大学生協               

   大学の学生と教職員が組合員となって作られています。食堂や書籍をはじめ、旅行や賃貸住宅などの大学生の生活に必要なサービスも取り扱っています。

 

学校生協  

高知県学校生協                       

    公立の小学校・中学校・高等学校の教職員が組合員となって作られています。

共同購入事業や他の業者との提携事業などを行っています。 

 

  医療生協

高知医療生協                       

   医療や保健、福祉に関する事業や検診をはじめ健康づくり活動を進めています。 

 

 

共済生協  

高知県労働者共済生協(全労済)

    火災共済、生命共済などの共済事業を専門的に行っています。

 

福祉生協 

高知県高齢者福祉生協    

   介護や宅老所、配食サービスなどの福祉サービスの提供を専門的に行っています。